ポケモンGO シンオウ地方イベント概要
2020年2月7日8時~2020年2月10日22時まで、ポケモンGOのシンオウ地方をピックアップしたイベントが開催。
イベントの内容と裏腹に、開催日程が4日間程度と若干短め。ユーザーが集中するのは土日になるようです。金曜と月曜はあまり時間が取れない人が多くなるかも。
シンオウ地方のイベントは様々な内容がありますが、全部狙っているとかなり疲弊するかと思われますので、出来るだけ優先して狙っておきたい要素をまとめてみたいと思います。
色違い狙い
色違いのポケモンの初実装は
- リオル
- ヒポポタス
の2種類。とくにリオルは人気が高いポケモンであり、かくとうタイプ寄りでPvPやジムバトルで活躍してくれます。SPアタックにはどうだんとグロウパンチ、両方揃えたいところです。
この期間の7kmタマゴから
- スボミー
- ドーミラー
- ヒポポタス
- フカマル
- リオル
の色違いが狙えるようです。前回のイベントで7kmからコイキングという悲劇があったので警戒したいところですが、フカマルの色違いも出る・・・いやむしろホントにタマゴからフカマル孵るのか・・?
限定タスク
タスクのリワードでとくに狙いたいところは
- ナエトル、ヒコザル、ポッチャマを10匹捕まえる → ほしのすな×1000
- タマゴを5個かえす → シンオウのいし
この2つはとくにこなしておきたいかと。
シンオウのいし進化でズガイトスのタスクも高個体値狙いでやってみるのもよさそう。
野生で出現率がアップ
フカマルやガバイトが野生で出現率アップしているようです。
それでもレア感は高いと思うのですが、普段よりは必ず出ているかと思われます。
ガバイトの野生に一度逃げられた苦渋の思い出が蘇る(個人的に)
まとめ
時間の限られた中で狙いたいところはやはりフカマルだと思われます。
そして、ギフトから得られる7kmタマゴが2個もらえることもあるという情報もありますが、とりあえずは残っているタマゴを全部孵化させることが先決。1~2駅くらいの距離ならばまず歩くのがおススメ。寒いけど。
あとは出来るだけギフト受け取りのタイミングを見計らっておきましょう。
土日あたりの天気が気になりますが、大きめな公園など、歩くのに危険が少ない場所でポケモンGOを楽しんでいきたいですね~