関刃物まつり
世界三大刃物産地、ドイツのゾーリンゲン、イギリスのシェフィールドそして日本の関市が3Sと呼ばれています。
関市は700年以上の歴史があります。
関の孫六はご存じでしょうか?
その関の孫六が誕生した地域でもあります。
聞いたことがある方も多いと思う貝印とフェザー安全剃刀は関市で創立された企業でもあります。
そんな刀の町で秋に国内外から大勢の方が訪れるイベントがあります。

刃物まつりが2025年10月11日~12日の二日間、関市で開催されました。
毎年行われるメーカーの刃物などが普段の価格よりかなりお値打ちで購入できるイベント・刃物大廉売市。
他には古式日本刀鍛錬・刀剣研磨外装技術一般公開、包丁研ぎコーナー、ステージ、ふれあいブース、関アウトドアズナイフショーなどイベントが盛りだくさんなので、刃物の購入予定のない方も楽しめるお祭りになっています。
コロンビアの料理人も名刀を求めて参加したそうです。
参加メーカーも36社。
取り扱っている種類も包丁、台所用品、ナイフ、事務用品など。
少し紹介したいと思います。
貝印
関孫六パン切り包丁
最近切ってない食パンを購入することが増えたので、少しでも見た目が美味しく見えるようにいいパン切り包丁を購入しました。

(2025/10/17 22:44:16時点 楽天市場調べ-詳細)
シェイバー
頻繁に使うもの。
少しでもお値打ちに購入したいので、刃物まつりに行く場合は1本以上購入しようと思っています。画像は貝印(黒っぽいの)とフェザー安全剃刀のシェイバーです。

貝印
(2025/10/17 22:44:16時点 楽天市場調べ-詳細)
フェザー安全剃刀
(2025/10/17 22:44:16時点 楽天市場調べ-詳細)
毛抜き
Green Bellの毛抜き。
画像とリンクはちょっと違うんですけど、リンクのも持っています。
とても抜けやすいです。

(2025/10/17 22:49:12時点 楽天市場調べ-詳細)
かみそり
ニッケンかみそり
まゆげ長さ調整かみそり
ワキのカットや調整キャップを使用することで安心して眉毛の長さを調整できる商品です。
2mm程度の調整できるみたいなのですが、面白そうな商品なので青とピンクのをで購入しました。
ガード付き顔用かみそり・錆びにくいステンレス製刃
ガード付き顔用かみそりは10本入りだったんので買ってみました。
どれも刃は日本製なのが安心です。

ハサミ
長谷川刃物
小さいハサミなのですが、先が細いものを探していました。
100均一でも買ってみましたが、やはりいいものです、それ以上に先が細かったのがポイントでした。

(2025/10/17 22:49:12時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ

今回細かいものを中心にいくつか購入しました。
関市のメーカーの商品、しかも日本製で安心して使えて、なおかつ通常よりお値打ちに買えるのが魅力の刃物大廉売市。
今年の開催は終了してしまいましたが、来年もきっと開催されると思うので、いい刃物を購入したい!どんな感じか見るだけでもいいと思います。
駐車場も関市役所や近辺の公園などいくつか用意されています。
イベント用に確保された駐車場は無料で利用できます。
会場周辺は通行止めになるので歩く場所もあるのですが、遠い駐車場からはこれも無料でシャトルバスで送迎してくれるのはありがたいです。ただバス待ちの列はあります。
シャトルバス待っている間に徒歩で帰る方もありますし、障がい者専用のエリアも用意されています。
駐車場のおすすめはバス待ちが気にならなければ関市役所駐車場。
関市役所周辺のシャトルバス乗り場が一番近くて、市役所の広場でもキッチンカーが出たらステージが行われています。中にはバス待ちを避けて歩く方もいます。会場のお知らせでは徒歩15分でした。
ただこの辺りに駐車場を利用した方は、せきてらすの会場の方に行く場合は、往復でちょっと歩かなければ行けないのは疲れた足にはきつい場合もあります(そのあとのバス待ちもあるので)
せきてらすに近い駐車場もあるので、寄りたい会場を考えつつ駐車場を利用するといいかもしれませんね。